※当サイトには広告が含まれます。

米国株投資

Palantirの決算まとめ

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。今回は先日22年Q1の決算発表を終えたPLTRことパランティアの決算をまとめていきます。最近のハイグロは決算発表後に暴落するパターンがお決まりになってますが、案の定パランティアも暴落しました。そこまで悪い決算だったのか。なぜ暴落したのか。その辺を分析していきたいと思います。パランティアの決算が気になっている方や売ろうか買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。

本記事の内容

  1. パランティアの決算サマリー
  2. 決算のポイント
  3. まとめ

 

 

1.パランティアの決算サマリー

 

売上高:予想 $443.51Mに対し、結果 $446.35(YoY+31%)

EPS:予想 $0.04に対し、結果 $0.02

Q2売上高ガイダンス:予想 $483.8Mに対し、結果 $470M

2025年までの売上高成長率:30%以上

売上高はクリアしましたが、EPSとガイダンスで予想に及ばずといった結果になりました。カンファレンスコールではガイダンスのアップサイドの可能性は幅広く残されていると述べていたので、保守的である可能性があります。長期的な見通しの強さは変わらず、30%成長率は維持するとの見方です。

この決算を受けて株価は暴落しました。

 

パランティアの現在のチャート

ヤフーファイナンスより

見事に初値を割りました。悲しいですが、受け入れるしかないですね。

正直なところどんな決算を出しても地合いが最悪だったのでいい結果にはならなかったと思います。それぐらい今のグロース株には恐ろしいほどの逆風が吹いています。ただ個人的には売られすぎだと思うので、これから決算のポイントをまとめていきます。

 

 

2.決算のポイント

 

先日ツイッターで発信した内容と少し被るところもありますが、数字をもう少し細かく紹介していきます。

 

パランティア公式IRより

 

NRR124%は高水準。米国のSaaS企業ではNRRは117%が平均値となっているため、パランティアは非常に粘着性のあるサービスを提供していると言えますね。

 

 

パランティア公式IRより

 

商業部門の収益成長が目覚ましく、トータルで前年同期比+54%。米国に限っていえば136%成長。5四半期連続で加速しています。米国の伸びは今後も期待できそうですし、欧州やアジア展開への期待も膨らみますね。

 

 

パランティア公式IRより

 

顧客数も順調に伸びています。新たに40社増加して前年同期比+86%成長。自動車、金融サービス、エネルギー、ライフサイエンスの各分野で、新規の超大手顧客を含め、継続的に成長しています。4月には、米国フォーチュン誌 の100社に選ばれた大手企業との1億5,000万ドル超の契約更新を完了しています。

当四半期の法人顧客純増数は37件と最も好調で、前四半期比25%、前年同期比207%の増加。今年度も引き続き、法人顧客獲得数は増加すると見込んでおり、見通しも良さそうです。

 

 

パランティア公式IRより

 

営業キャッシュフローは3,500万ドル、調整後フリーキャッシュフローは3,000万ドルでした。キャッシュフローは四半期ごとに変動しますが、売掛金残高が6,600万ドル増加したことはポジティブ。

営業キャッシュフローマージンおよびフリーキャッシュフローマージンは7~8%と特別高くはないですが、第1四半期末には、23億ドルの現金を獲得と無借金という素晴らしい結果だったと思います。

 

以上、気になったポイントをまとめてみました。決算は確かにミスしていますが、あそこまで売られる内容ではなかったと改めて思いますし、長期的な展望は変わりません。特にパランティアの場合キャッシュフローも出ている企業なので、いずれ見方は変わるだろうと予測しています。

私は同業でよく比較されるスノーフレークにも投資をしていますが、パランティアもビッグデータの世界で生き残れる数少ない企業であると思います。市場規模もかなり大きいので独自性のあるパランティアが唯一無二の存在になることを期待しています。

 

 

3.まとめ

 

ここからは22年Q1のパランティアの決算をまとめていきます。

  1. パランティアの22年Q1決算は売上高クリアもEPSとガイダンスはミス。
  2. 決算を受けて地合いの影響もあり株価は暴落。現在は初値を割っている。
  3. 決算の中身はNRRは高水準を維持、顧客増と商業収益の成長加速、キャッシュフローも出ているため今後に十分期待できる内容であった。
  4. ガイダンスは保守的である可能性が高く、アップサイド要因になる事象があるかも。

こんな感じです。いかがだったでしょうか。

正直パランティアの今回の決算は期待していました。なぜかというと、グロース株にしてはキャッシュフローが安定している企業だからです。上がらないにしても下落耐性はあるかなと勝手に思い込んでいました。しかし結果はモロに逆に振れました。カブ怖い。

今の相場ちょっとやりすぎですよね。グロース株ならなんでも売られてるので、本当に良い企業を見失わないようにしたいと思います。

毎日お金が減って辛い日々は続きますが、頑張っていきましょう。

今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございまいました。

 

 

米国株投資に興味のある方は、まずは口座開設から始めてみてはいかがでしょうか。

つみたてNISAなら楽天証券がおすすめです。

 

 

米国株投資ならDMM証券がおすすめです。

 

 

日本株ならLINE証券がおすすめです。

 

 

 

-米国株投資

© 2024 らくだの米国株投資🚀