- パランティアの最新決算はどうだった?
- パランティアの株はまだ上がる?
こんにちは、テック投資ファンの皆さん!
今日は、AIとデータ分析の最前線を走る Palantir Technologies(PLTR) が2025年5月5日に発表した 2025年第1四半期(Q1)決算 を、数字を交えて詳しく振り返ります。
CEOのアレックス・カープ氏が「Palantirは燃えている!」と自信満々に語る通り、今回の決算は投資家や市場の注目を集めました。それでは、さっそく数字を紐解いていきましょう!
出典:PLTR公式IR
本記事の内容
- 決算ハイライト
- ガイダンス
- セグメント別深掘り
- 市場の反応
- CEOアレックスカープのビジョン

この記事を書いている私は米国株投資4年目。
パランティアの決算は毎回しっかり確認。実際に投資もしています。
1.決算ハイライト
数字で見るPalantirの快進撃
Palantirの2025年Q1決算は、AI需要の高まりを背景に、売上高や利益が力強い成長を見せました。以下は主要な財務指標と、ウォール街のアナリスト予想との比較です。
1-1 売上高:39%の驚異的な成長
- 実績:8億8,400万ドル
- アナリスト予想:8億6,300万ドル(LSEGコンセンサス)
- 前年比成長率:39%(前年同期:6億3,430万ドル)
- ポイント:売上高は予想を2.43%上回り、ガイダンス上限を大きく超える結果に。米国市場の力強い需要が牽引しました。
1-2 調整後EPS:予想通りの安定感
- 実績:0.13ドル
- アナリスト予想:0.13ドル(LSEGコンセンサス)
- 前年同期:0.08ドル
- ポイント:調整後1株当たり利益(EPS)は予想にピッタリ一致。前年比で62.5%増と、収益性の向上が顕著です。
1-3 純利益:過去最高を更新
- 実績:1億600万ドル
- 前年同期:約2倍以上(具体的な前年数値は非開示だが、劇的な成長)
- ポイント:20年の会社史上最大の四半期利益を記録。AIプラットフォームのスケーラビリティとコスト効率の向上が貢献しました。
1-4 米国市場の爆発的成長
- 米国全体の売上高:前年比55%増
- 米国商業売上高:前年比71%増、年間換算で10億ドルを突破
- 米国政府売上高:前年比45%増
- ポイント:米国商業部門は特に好調で、総契約額(TCV)が8億1,000万ドル(前年比239%増)と驚異的な伸び。顧客数は769社(前年比39%増)に拡大。
1-5 ルール・オブ・40スコア:83%
- 定義:売上成長率と調整後営業利益率の合計
- 実績:前四半期の81%から83%に改善
- ポイント:成長と収益性のバランスを示すこの指標で、Palantirは業界トップクラスのパフォーマンスを維持。
出典:PLTR公式IR
2.ガイダンス
明るい未来への自信
Palantirは、2025年通年および第2四半期のガイダンスを上方修正し、市場の期待をさらに高めました。
2025年通年ガイダンス
- 売上高:38億9,000万ドル~39億200万ドル(前回予想:37億4,000万ドル~37億6,000万ドル)
- 成長率:36%(前年比)
- 調整後フリーキャッシュフロー:16億ドル~18億ドル
- 米国商業売上高成長率:68%(前年比)
- ポイント:売上高のミッドポイントは38億9,600万ドルで、アナリストのコンセンサスを大きく上回る強気な見通し。AI需要の持続性を反映。
2025年第2四半期半期ガイダンス
- 売上高:9億3,400万ドル~9億3,800万ドル
- ポイント:アナリスト予想を上回る見通しで、成長モメンタムの継続を示唆。
3.セグメント別深掘り
AIプラットフォームが牽引
Palantirの成長の鍵は、Palantir Gotham、Palantir Foundry、Palantir AIP(人工知能プラットフォーム) といったソフトウェアプラットフォームの採用拡大です。特に、以下のようなセグメント別の実績が光ります。
米国商業部門:AIの「キラーアプリ」
- 売上高:前年比71%増、年間換算で10億ドル超
- 総契約額(TCV):8億1,000万ドル(前年比239%増)
- 大型契約:100万ドル以上の契約数が前年の2倍に
- 事例:Citi、Hertz、BPなどの大手企業がAIデータ分析ソリューションを採用
米国政府部門:国防・インテリジェンスの信頼
- 売上高:前年比45%増
- ポイント:NATOがPalantirのAI対応軍事システムを採用するなど、政府契約が堅調。トランプ政権の国防・移民執行強化の方針も追い風に。
国際商業部門:欧州の課題
- 売上高シェア:前年同期の16%から10%に低下
- 課題:欧州はAI投資が米国や中国に後れを取り、地政学的懸念や現地AI企業へのシフトが影響。CEOカープ氏は「欧州はまだAIを理解していない」とコメント。
4.市場の反応
期待の高さと株価の揺れ
決算発表後、Palantirの株価は時間外取引で一時9%下落しました。理由は、EPSが予想を上回らなかったことや、国際市場の弱さが投資家の懸念を呼んだためです。しかし、以下のポジティブな要素も見逃せません。
- 年初来パフォーマンス:2025年に入って株価は60%以上上昇し、S&P 500の3%下落を大きくアウトパフォーム。
- 長期的な評価:アナリストのダン・アイブス氏は価格目標を120ドルから140ドルに引き上げ、「3年後に時価総額1兆ドル」と強気な予測。
- バリュエーション:株価収益率(P/E)は185倍と高く、成長期待が株価に織り込まれている一方で、割高感も議論に
気になる現在の株価は↓

下がってもすぐに戻してくるのがすごい。
新高値まであと少しだね。

パランティアのような成長企業は株価の動きも日々のニュースで大きく動きます。できればリアルタイムで米国のニュースは知っておきたいですよね。
そんな時はmoomoo証券アプリがおすすめです。
パランティアの決算情報はもちろん最新のニュースやレーティング情報など、このアプリ一つで確認できます。

パランティアの決算日程もmoomooで確認してるよ。
米国株投資をしている人は使ってみる価値ありなので、下のボタンからダウンロードして試してみてください。
アカウント登録するだけですぐに使い始めることができます。
もちろん無料です。
moomoo証券アプリを使った決算の見方を詳しく紹介している記事も書いてます。
ぜひ参考にしてください。
-
-
【moomoo証券アプリなら簡単】決算を確認する方法
続きを見る
5.CEOアレックス・カープのビジョン
カープ氏は決算発表で、Palantirを「AI時代のモダン企業のオペレーティングシステム」と位置づけ、次のように述べました。
「我々はAI革命の中心にあり、ソフトウェア採用の地殻変動的なシフトの真っ只中にいる。この勢いはこれまでにないものだ。」
また、米国中心の戦略を強調し、AIインフラ投資で先行する米国と中国に対し、欧州の遅れを指摘。Palantirの技術が「実践的なAIソリューション」として、単なる「棚ざらしソフトウェア」を超える価値を提供していると自信を見せました。
投資家へのメッセージ:Palantirの未来は?
今回の決算は、PalantirがAIとデータ分析のリーダーとしての地位をさらに固めたことを示しています。米国市場での圧倒的な成長、史上最高の利益、そして強気のガイダンスは、投資家にとって明るいサインです。一方で、国際市場の課題や高バリュエーションは、慎重な検討が必要なポイントです。
あなたはどう思いますか?PalantirのAI革命はまだ始まったばかり?それとも、株価の急騰は過熱気味?コメントであなたの見解を教えてください!次回の決算(2025年8月4日予定)も見逃せませんね!
他にも参入障壁が高い株を集めた注目の投信FANG+についてまとめた記事も書いてます。
よかったら参考にしてください。
-
-
【新NISA】成長投資枠はFANG+にしとけ
続きを見る
パランティアのようなボラティリティの大きい銘柄では、押し目を狙って短期的に利益を取りに行く投資もおすすめです。
そんな時はウィブル証券をぜひ使って欲しいです。
手数料が業界最低水準と安いから頻繁に売買しても手数料負けしにくいですよ。
普通に情報アプリとしても使えるところも最高です。
気になった方は下のボタンからダウンロードして口座開設してみてはいかがでしょうか。
他にもサクッと決算解説シリーズを書いています。
よかったらチェックしてみてください。
-
-
デュオリンゴの最新決算は言語学習の未来を切り拓く好調な一歩!
続きを見る
-
-
2025年はこれが来る。米国株3選
続きを見る
最後にパランティアに投資できる証券会社を紹介しておきます。
私はメイン口座はマネックス証券を利用しています。特に米国株に強い証券会社です。
下のボタンから口座開設できるので気になる方はどうぞ。
moomoo証券はドル転が爆速で完了。すぐに買うことができます。
手数料も業界最安値なのでおすすめです。
米国株投資をしている人は使ってみる価値ありなので、下のボタンからダウンロードして試してみてください。
米国株投資おすすめ書籍
人気の記事
-
-
ヌーバンクの将来性
続きを見る
-
-
【新NISA】成長投資枠はFANG+にしとけ
続きを見る